9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

松江市議会 2023-03-06 03月06日-01号

組織戦略課長中岡宏樹) 今回条例のほうは、部の名称までという規定でございますが、部の中に設置する課につきましては、まず市長の記者会見等でも、それから施政方針等でも御説明をしておりますが、こども家庭センターを、こども子育て部のほうに設置をいたしまして、現在、健康福祉部で所管している児童虐待等対応の部分をこちらで一体的に対応するということがございます。 

松江市議会 2022-12-07 12月07日-04号

先般、9月議会でこども家庭センター設置に伴い、家庭相談課の改編が一部明らかになりました。現在の相談体制から子どもに関連する相談部門が田和山にある保健福祉総合センター内に移転することとなり、家庭相談課にはDVと障がい者の相談窓口が残ると説明されました。これまでDV相談に来られた方は、多くが子どもを持つ女性です。

安来市議会 2022-12-05 12月05日-03号

健康福祉部次長吉野文康君) 国は、全ての妊産婦子育て世帯子供へ一体的に相談支援を行う機能を有する機関として、市町村においてこども家庭センター設置を進めております。 こども家庭センターは、これまでの児童福祉母子保健において実施している相談支援などの取組に加え、新たに妊娠届から妊産婦支援子育て子供に関する相談支援、多様な家庭環境などに関する支援体制充実強化を図るものとしております。 

松江市議会 2022-10-04 10月04日-05号

国際情勢や国際的な資源獲得競争の中で起こっている市民の暮らしへの生活支援燃油高騰対策として、国の地方創生臨時交付金燃油高騰支援分に基づき、この数年のコロナ禍において行われてきた市民への直接支援などの経験を踏まえ、スピーディーかつ行政コストが低い水道料金等を活用した市民への経済支援対策、またその他事業も適時適切な本年度に必要な補正予算が組まれており、これに賛成をするとの意見があり、また一委員より、こども家庭センター

松江市議会 2022-09-13 09月13日-03号

その一つとして、児童福祉法等改正により令和6年4月から設置努力義務化されるこども家庭センターについて、本市ではこれを1年前倒しまして来年の4月に設置する予定としております。それに伴い、事務分掌を改定し、現在健康福祉部で所管しております児童虐待への対応子育て部に移管することで、妊産婦子育て世帯子どもに係る一体的な相談支援をよりきめ細やかに行う体制を構築したいと考えております。 

松江市議会 2022-09-07 09月07日-01号

現状、子育て世代包括支援センター子ども家庭総合支援拠点2つに分かれております子育て支援取組につきまして、今回、こども家庭センター設置することで、一気通貫したきめ細やかで切れ目のない相談支援を提供してまいります。 今年度、児童福祉法改正が行われまして、このこども家庭センター設置努力義務化されております。

松江市議会 2022-06-22 06月22日-04号

施行は2024年4月ですが、その中身は、児童相談所虐待を受けた子どもを親から引き離す一時保護につきまして、手続の透明性を確保し、児相と親との間のトラブルを防ぐために、裁判官が必要性を判断する司法審査を導入、また、妊産婦子育て世帯からの相談に応じるこども家庭センター市区町村に新設するよう努力義務規定、そして、虐待など様々な理由で児童養護施設自立援助ホームなどで暮らす若者の自立支援に関しましては

奥出雲町議会 2022-02-24 令和 4年第3回臨時会(第1日 2月24日)

それで、先ほど説明をしております子供の関係でございますけれども、国のほうは今後の取組として、子供世帯を包括的に支援するこども家庭センターというふうなことが、もう2年ぐらい先では、今、2つ取組の連携というふうな話でお話をしておりますが、将来的にはこども家庭センターというふうなものにどうも集約されていくような動きもあるということでございます。

  • 1